表参道駅から徒歩45秒、表参道の矯正歯科専門医院・青山表参道矯正歯科クリニック

すきっ歯(空隙歯列)– 青山表参道矯正歯科クリニック –

空隙歯列弓(すきっ歯)は、隣り合う歯と歯の間に隙間のある状態のことです。生まれつき歯の本数が少なかったり(先天欠如)、顎骨と歯の大きさに不調和があったり、口腔習癖(指しゃぶり、舌突出癖、口呼吸など)などで生じる可能性があります。空隙歯列弓(すきっ歯)は放置しても自然と治ることはないため、治したい患者様はぜひお気軽に相談ください。

空隙歯列弓(すきっ歯)は、隣り合う歯と歯の間に隙間のある状態のことです。

歯がないように見えたり、歯と歯の間が黒く見えたり、歯の裏側にある舌が見えたりするため、コンプレックスの原因となります。また、食べ物が挟まりやすく咬みにくいことでさまざまな問題が起こる可能性があります。

空隙歯列弓(すきっ歯)とは

空隙歯列(くうげきしれつ)とは、いわゆるすきっ歯のことで、隣り合う歯と歯の間に隙間がある状態のことです。

前歯の真ん中に隙間があいた状態のことを「正中離開(せいちゅうりかい)」と呼びます。

重度の歯周病や虫歯などで奥歯がなくなったことで、隣り合う歯と歯の間に隙間が開いてしまうことも少なくありません。

空隙歯列弓(すきっ歯)は笑ったときに歯と歯の間が黒っぽく見えて目立つため、それを気にして思いっきり笑えなくなるなど、患者様のコンプレックスになってしまうこともあります。

原因

生まれつき歯の本数が少なかったり(先天欠如)、顎骨と歯の大きさに不調和があったり、口腔習癖(指しゃぶり、舌突出癖、口呼吸など)などで空隙歯列弓(すきっ歯)を生じる可能性があります。

また、歯が上・下顎骨の中に埋まって生えてこない「埋伏歯」、先天的な上唇小帯の付着位置異常などが原因となることもあります。

虫歯や歯周病で歯がない状態が長期間続いた場合、別の場所に隙間ができて後天的に空隙歯列ができるケースもあります。

放置するリスク

空隙歯列弓(すきっ歯)を放置すると以下のようなリスクがあります。

  • 虫歯や歯周病のリスクが高まる
  • 歯槽骨吸収
  • 胃腸への負担が大きくなる
  • 発音に問題が出る
  • 見た目にコンプレックスを感じる可能性がある

空隙歯列(すきっ歯)になると食物が頻繁に隣り合う歯と歯の間に挟まってしまうため、汚れがたまって虫歯や歯周病になりやすくなります。

長年、空隙歯列弓(すきっ歯)だと慣れてしまいますが、隣り合う歯と歯の間に食物が詰まったり咬みにくかったり、すり潰しにくかったりなど、食事がしにくい状態が継続するだけでなく、食物を小さくできないまま飲み込むことで、胃腸への負担が大きくなる可能性もあります。

また、隣り合う歯と歯の隙間から空気が漏れてしまうため、サ行やタ行、ナ行、ラ行などの発音に問題が出ることもあります。

空隙歯列弓(すきっ歯)は月日が経つごとに悪化するケースも多いため、年々見た目が悪くなってコンプレックスに感じる可能性もあります。

治療方法

空隙歯列弓(すきっ歯)の治療では矯正治療で空隙閉鎖を行い、歯と歯の隙間を埋めていきます。

また、原因が口腔習癖(指しゃぶり、舌突出癖、口呼吸など)にある場合は、口腔筋機能療法(MFT)というトレーニングを併用します。

ワイヤー矯正(表側矯正および舌側矯正)はもちろん、マウスピース型矯正装置(インビザライン)などの矯正装置での治療も可能となっているため、まずは一度無料カウンセリングへお気軽に相談ください。

記事が見つかりませんでした。